2016年11月24日木曜日

1122ハンドピック

自家焙煎の珈琲を、やっと売るところまでたどり着きました。

当初から、東ティモールの生豆を焙煎して売りたいと思っていました。

 




仕入れ先は、NPOパルシック。「カンタ! ティモール」の上映会の際、東ティモールを訪ねる旅のチラシを置いて下さいという働きかけがご縁の始まりでした。聞けば、東ティモールのコーヒ―やハーブティーを扱っているとのこと。それもフェアトレードで。早速購入してメニューに加えました。

高円寺の時は、上映会の時には、よくティモールの珈琲が出ていました。皆さん「せっかくなので…」と注文してくださいます。でも、私はパルシックの商品が今一つでした。ちょっと苦いかな。外房に来て、夫が生豆を仕入れて焙煎すると言ったとき、まず浮かんだのが東ティモールの珈琲豆がいいなということでした。自分で焙煎すれば、いい具合に焙煎できるかもと思ったのでした。

それから、試行錯誤、いろいろ試して、ティモールの豆じゃないものも、珈琲工房さんから仕入れてやってみました。夫の焙煎の師匠は珈琲工房の大石さん、たくさんアドバイスしてくださいます。他にも、包装用の袋やら、それを熱で閉じるシーラー買ったり、袋に貼るシールや同封するリーフレット作ったり、郵送や宅配のこと調べたり…、ホントにいろいろやって、やっと販売するところに来ました。焙煎具合も、中煎りを中心に浅めや深めができるようになりました。とても美味しい!

私の静岡にいる弟や、水戸の友達が注文してくれたり、クローブのノンボーダーの時に売らせてもらったり、……皆さんご協力ありがとうございます。中でも、「カンタ! ティモール」上映の話をそもそも持ってきてくれて、上映会にも何度か足をはこんでくださった名古屋の江口晶さんも、ティモールの珈琲豆を買ってくださっています。もうちょっと深めがいいかな、などと注文を付けてくれたりします。

焙煎に関わる作業は、ぜ~んぶ夫がやっていましたが、先日高円寺に行ったときに立ち寄ったパルシックで、中途半端な量の豆を引き取ってくれないかというお話があり、それを送ってもらいました。前の荷の最後の豆ということで、粒が小さかったり、ピーベリーが多かったり、そんなことを夫が言っているので、どれどれとみてしまいました。つまり、ついに、ハンドピックに手を出しちゃったのです!!


やってみると、これが、はまります。それからは、ちょっと時間があると、知らず知らずのうちに、トレーの上にコーヒー豆をのせて、仕分けしているなんてことになっちゃいました。チャフという薄皮がかかっていたりして、始めは悪くなっている豆かどうかよくからなかったのですが、だいぶ慣れてきました。ティモールの珈琲豆は千差万別、一つとして同じものはありません。せっかく向こうの人が丹精込めて作った珈琲豆なのだから、なるべく救ってあげたいと思いつつ、でもかえって悪い豆を入れると、おいしくない珈琲ができちゃうし、どうしよう、と日々悩みながら、ハンドピックしています。
先日、夫が、「これって二人でやってると、おじいさんとおばあさんが縁側で縄を編んでるのに近い世界だよね」というので、たしかに!と思いました。老夫婦の田舎暮らしにぴったりの作業かもと思います。

 11月22日は、いいふうふの日だそうです。

1122、いいふうふは珈琲豆のハンドピック、私たち、いい夫婦でしょうか。


トレーの外、右側がピーベリーという丸い豆。一種の未成熟豆だそうで、2つに分かれるはずが1つに丸まってしまったものだそう。少ないので貴重だとか、味は変わらないとか、かえっておいしいとか、丸くてよく回るので焙煎しやすいとか、いろいろ言われています。(11月24日 佳)

0 件のコメント:

コメントを投稿

新生・炎の雫

「炎の雫」新しくなりました。 東ティモールコーヒーから自家焙煎コーヒーへ。コーヒーの銘柄を増やして、カフェでも飲めるし、豆の販売でもご購入いただけるようになりました。 ラインナップに加わったのは、タンザニア・コロンビア・メキシコ・グァテマラ・エチオピアシダモの5種類。 また、焙煎...